ポカリスエットの飲み過ぎの影響は?どのくらいが飲み過ぎ?

ポカリスエットと言えば、スポーツした後や風邪をひいたときに飲むと最適と言われる飲み物ですね。
でも、飲みやすいのでついつい飲み過ぎてしまうこともありますよね? 
ですから、飲み過ぎると体にどのような影響があるのか?どのくらいが飲み過ぎになるのか知りたくなったので、徹底的に調べました!

スポンサードリンク

ポカリスエットは飲み過ぎると影響があるの?

ポカリスエットは、発汗により失われた水分、電解質をスムーズに補給する飲料です。
体液に近い濃度になっているので体に吸収されます。
仕事、スポーツ、風呂上がり、熱風邪、寝起きなどによる発汗状態に適した飲料です。
ポカリスエットの栄養成分は100ml当たり:

  • カロリー:25kcal
    タンパク質・脂質:0g
    炭水化物6.2g
    ナトリウム6.2g
    カリウム20mg
    カルシウム2mg
    マグネシウム0.6mg

となっています。
ポカリスエット

飲み過ぎは太る?

ペットボトル1本分(500ml)で125kcalになりますので、これは魚肉ソーセージ1本分のカロリーになり、1ℓ飲むと250kcalになります。
これは、ごはん一膳分(約140g)のカロリーに相当する他、炭水化物が含まれていますので、飲み過ぎは太る原因になってしまうので注意してください。

飲み過ぎると吐くことがある?

例えば、ポカリスエットには2ℓ入りのペットボトルがあり、これを一気に早飲みすれば大抵の人は吐いてしまうでしょう。
ポカリスエットは汗のような体液に近い成分になっているので、成分的な原因は特にありませんが、単に量的な問題で気分が悪くなり吐いてしまうことがあるということです。
大量に一気に飲み過ぎるのは「百害あって一利なし」になるので、飲み過ぎないようにしましょう。

飲み過ぎると下痢になる?

胃腸が弱っている時にポカリスエットを多量に飲むと、水分を吸収しきれなくなり下痢になることもあります。
また冷やして飲む場合、飲み過ぎるとお腹が冷えて下痢になるということはあるかもしれません。 
別の理由として考えられるのは・・・
一般的なスポーツドリンク(アクエリアスなど)に入っている人工甘味料「スクラロース」が原因になることがあります。
スクラロースは、砂糖と違い、摂取しても消化吸収されずに体の外に出ていきます。
そのため、飲み過ぎると、スクラロースを多量に摂取することになり、その性質から下痢の原因になることがあります。
ポカリスエットは人工甘味料が含まれていないので、これが原因で下痢になることはありません。

しかし、ポカリスエットよりも甘さ控えめの「ポカリスエット イオンウォーター」という製品がありますが、カロリーを約40%カットしているため、砂糖の代わりに人工甘味料の「スクラロース」が入っていますので、イオンウォーターの飲み過ぎには注意してください。

飲み過ぎると虫歯になるの?

ポカリスエットに含まれる糖分(砂糖)の量は、500ml当たり角砂糖2.5個分(約9g)に相当する量が含まれているので、子供から大人まで、ポカリスエットを飲み過ぎた場合、ポカリスエットに含まれる砂糖分が虫歯の原因になる恐れがあります。
虫歯になる原因は、虫歯菌という細菌が歯に感染するためです。
虫歯菌が口の中に潜んでいる状態で糖分&砂糖を含んだ飲み物を飲むと、それを利用して虫歯菌が歯にべったりとくっつき、虫歯菌が作り出した酸で歯を溶かすことで感染していきます。
ですから、飲み過ぎることで口の中に糖分&砂糖が長く留まることになり、これが虫歯の原因になるのです。
ではどうすれば虫歯を予防できるのか?

  • 飲んだ後はうがいや歯磨きをして、口の中の糖分&砂糖を洗い流しましょう。
  • 夜に寝ている間は虫歯菌を殺菌する役割をもつ唾液の量が少なくなり、虫歯ができやすい時間帯ですので、寝る前に飲むのは避けましょう
  • そもそも飲み過ぎないようにしましょう。

大人に限らず子供(乳幼児)は特に虫歯になりやすいので注意してください。

スポンサードリンク

飲み過ぎると便秘になる?

砂糖には、胃腸の働きを抑える「糖反射」という症状を起こす働きがあります。
砂糖は体を癒すリラックス効果がありますが、胃腸のような内臓にも同様にリラックス効果が働いてしまうので、便の排出を促す胃腸のぜん動運動が低下し、便秘の原因になるのです。
ですから、ポカリスエットを飲み過ぎることによる砂糖の過剰摂取は、糖反射を過剰にひき起こし、便秘になってしまうので注意してください。
砂糖の過剰摂取は糖尿病の方や血糖値が気になる方には注意が必要です。

飲み過ぎると高血圧は大丈夫?

ポカリスエットには塩分(ナトリウム)が含まれていますので、飲み過ぎると、塩分を過剰に摂取することになります。
塩分と血圧との関係はまだ十分に解明されていませんが、塩分を過剰に摂取すると、血液中の塩分濃度が高くなるので、塩分濃度を薄めようとして血液中の水分を増やす結果、体内を循環する血液の量を増やします。
このため、血管に負担がかかり、高血圧になりやすいというのが定説になっています。
ナトリウム量を食塩相当量(塩分量)変換する計算式があり、

  • ナトリウム量(mg)×2.54÷1000=食塩相当量(g)

で表され、ポカリスエットの100ml当たりの含有量は49mgなので、計算式にあてはめると0.12gの食塩相当量になります。
これは例えば、500mlなら0.62gの食塩相当量、1ℓなら1.24gの食塩相当量になります。
厚生労働省が公表している「日本人の食事摂取基準2015年版」によると、塩分の摂取量の目安は、高血圧予防のため、一日、男性8.0g未満、女性7・0g未満とされています。
例えば、ポカリスエットを2ℓを飲むと、男性の場合には1日の食塩摂取量の30%、女性の場合には35%にもなってしまうので注意が必要です。
実際の日本人の食塩摂取量は平均10.6gと諸外国に比べても多く、WHO(世界保健機関)では、日本人の平均摂取量の約半分の5g未満を奨励しています。

このように、ポカリスエットを飲む場合は塩分を意識して飲み過ぎないように注意することが必要です。

飲み過ぎはどれくらいの量なの?

飲む量についていろいろ調べましたがよくわからなかったので、大塚製薬に直接問い合わせたところ、とても丁寧に回答してくれました。

成人した男性、女性の場合は?

奨励している一日の摂取量は通常1ℓ未満で、スポーツや熱風邪などにより過剰に発汗した場合には2ℓ未満ということでした。
ですが、2ℓくらいまでは健康体ならば特に問題になりませんが、それ以上飲む場合や、糖尿病や高血圧の持病がある方は止めたほうがよいとの回答でした。

妊婦の場合にも、これらの目安と特に変わりはないとの回答でした。
しかし、妊娠20週~分娩後12週の間に、高血圧(最高血圧が140mmHg以上、最低血圧が90mmHg以上)がみられる場合には、医師から「妊娠高血圧症」と診断されてしまう場合があり、妊娠高血圧症になると母子ともに病気になるリスクが高くなってしまいます。
原因が解明されていない部分もありますが、塩分の摂りすぎが要因にある場合もあるようですので妊婦の方は、飲み過ぎによる塩分の摂りすぎには十分に注意してください。

子供(乳幼児)の場合は?

「乳幼児の飲む目安は、1日の水分摂取量の20%未満に抑える」
と回答してくれました。
1日の摂取量の目安は、年齢別にすると、

  • 生後3カ月:170ml
  • 生後9カ月:250ml
  • 1歳:260ml
  • 2歳:300ml
  • 4歳:360ml
  • 6歳:400ml
  • 10歳:500ml

となっています。
離乳食が完了した子供にはポカリスエットは体に負担がかかることはないですが、3か月~離乳食までの赤ちゃんの腎臓はまだ未発達なため、ポカリスエットのように塩分、糖分が含まれている飲料を飲ませ過ぎると体に負担がかかるので、細心の注意をして飲ませてください。

なお、3か月~離乳食の赤ちゃんには、赤ちゃんのためのポカリスエット「ビーンスタークポカリスエット」をオススメします。
ビーンスターク ポカリスエットはブドウ糖と果糖と果汁で調整した赤ちゃんのためのやさしい味です。
またカロリーも17kcal/100mlに抑えられています。
1日2本程度までが与える目安量です。
お出かけ、お散歩や遊んだ後、お風呂上りなど汗をかいたときに、安心して赤ちゃんが飲むことができます。
外出した時に、荷物が多くなりがちな場合には、粉末タイプが便利です。
⇒楽天で「ビーンスタークポカリスエット」を見てみる

早飲みはだめだめ!(笑)

まとめ

ポカリスエットは体液に近い成分なので、普通に飲んでいる分には何の問題もありません。
しかし、飲み過ぎた場合にはポカリスエットに含まれる糖分や塩分の過剰摂取が問題になるのです。
飲み過ぎには注意しましょう!

 
                        
スポンサードリンク



コメントを残す




CAPTCHA


Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.